印刷・複写業界で使われている用語等を分かり易く解説していきます。
製本業界には様々な製本形態があります。
今回は「くるみ製本」について解説します。
くるみ製本には上製本と並製本の2種類があります。
■上製本について
上製本は芯ボールに布クロスを貼った表紙に箔を押し、本身をくるんだ堅い表紙の製本となります。丈夫で保存に適し、また高級感もあります。
箔押しには金文字、銀文字、白文字等があります。
契約書製本、論文製本、観音製本、金具付き製本等があり、契約書製本では契約書類に内訳書、図面等をファイル折りに折り込んで釘打ちや針金綴じを施して製本します。黒いクロス表紙に金文字を箔押しするのが主流です。
また、上製本には市販ファイルの利便性を加えた金具付き製本もあります。
金具付き製本はクロス表紙に金具を取付けたファイル形式の製本です。
金具の高さ(本身)は2cmから10cmとなります。
差し替えや増量のある文書、図面等を閉じこむのに適しています。
■並製本について
並製本は主にダイヤボードやレザック等の用紙が表紙に使用されます。
並製本には論文製本や観音製本等があり、書籍などもこれに含まれます。
主に糊で接着する方法で製本されています。
表紙は箔押しや印刷等があり、上製本に比べて安価に仕上がります。
印刷や製本、ご入稿方法などでご不明な点がありましたら、
どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。
専門のスタッフが丁寧にご説明いたします。